HOMEへ
佐藤みち子議員の一般質問
2008年03月07日

公立保育所の民営化は撤回せよ


 西宮市は公立保育所民間移管について、昨年7月に「西宮市立保育所民間移管計画(案)」を作成しました。民間移管対象予定保育所(鳴尾北保育所、朝日愛児館、今津文協保育所)の保護者などとの協議を行い、民間移管計画として策定し条例提案を行う予定でしたが、「当該保育所の保護者と十分な協議が行えておらず、3月定例市議会での条例提案を見送りたいと考えております」と、断念しました。
しかし、当局は2009年4月鳴尾北保育所、2010年4月朝日愛児館、今津文協保育所の民間移管は変更しないとしています。西宮市ではこの間、保護者が駅頭や地域で、懸命に保育所民営化反対の署名を集め民営化反対の集会も大きく成功させています。子どもを大事に思う親の気持ちは市民のみなさんにもしっかり受け止められ、なんでも民営化するのは良くないという声が大きくなってきています。

 また、当局が保育所民営化の根拠にしている「社保審答申」は「答申後具体的な施作策定を行う場合には、関係者と協議の場を設け、市民の保育サービス向上にむけて具体的に協議することが大切である」と述べています。
ところが、当局は、関係者と協議することなく一方的に民間移管計画を(案)を策定し、「(案)であって、関係者との協議を経て計画を策定する」との詭弁を繰り返しています。
こんなやり方はとうてい保護者や関係者に受け入れられるわけがありません。

伊丹市は、3月市議会に提案予定だった市立2保育所の廃止に関する条例は、「保護者の理解が得られていない」と、少なくとも1年は民営化を先送りし「保護者、保育士、職員、学識経験者等で構成する委員会」を設け、移行する際の引き継ぎや、障害のある子とない子を一緒に育てる「統合保育」が民間でもきちんとできるか、などの問題への対応策を具体的に議論し結論をまとめる時期は想定していない。と新聞記事で報道されました。

この間、全国でも保育所を民営化して良かったという報告は1つもありません。
名古屋市で民営化された保育所では、保護者の運動で、民営化後、公立保育所の保育士がひとり1年間残ることになりましたが、子どもや保護者の動揺は大きく、腹痛を訴える子ども、登園を嫌がる子どもと不安な気持ちがいろんな形で現れたといいます。
小さな子どもたちや保護者たちにはどんなにいい法人に引き継がれたとしても、つらい思いをすることには変わりがありません。民営化で削減できる経費はわずかです。
今こそ、行政、保育士、保護者、市民が一緒に西宮の子育てについて議論し合える場を作ることが必要です。
先ごろ、政府は今後10年間で、保育所の待機児童数解消のために、受け入れ児童数を現在の202万人から100万人増やす数値目標を掲げました。代表質問でわが党の上田議員が明らかにしましたが、2月1日現在、保育所の待機児童が588人になっています。西宮市として今緊急にやらなければならないことは、公立保育所の民営化ではなく、保育所を増やし希望する人が誰でも保育所に入れるように整備することではないでしょうか。

質問をします。
  1. 当局は、3月議会において条例提案を断念しましたが、理由はなんでしょうか。

  2. 伊丹市のように、協議の場をもうけることが必要だと思いますが、その考えはありますか。また、民営化の是非については、保護者だけでなく、さらに、ていねいな市民的な議論が必要ではないでしょうか。

  3. 大阪府大東市の裁判で、「子どもたちが心理的に不安定になることを防止するとともに、引き継ぎ期間を少なくとも1年程度設定して・・・」と判例が出されています。3月議会で条例提案を断念した、西宮市立保育所民間移管計画(案)は破たんしています。撤回すべきではないでしょうか。