佐藤みち子の一般質問/* --項目挿入-- */?>
2010年03月05日
保育所待機児童解消について2010年3月1日現在の保育所待機児童数は963人になっています。「子育てするなら西宮」の看板に偽りありというような大変な事態です。今年の4月には、保育所の新増設で225人の定員枠が増えますが、4月の待機児童数は、2009年4月の223人を上回ると予想されているところです。 国は、2008年?2010年度の期間限定で安心子ども基金を創設しています。総額国費で2500億円の予算規模でしたが、さらに2009年度第2次補正予算で、待機児童の解消のため、小規模な認可保育所(分園等)の設置に係る施設整備、賃貸料、改修費、家庭的保育の実施場所の改修費や賃貸料の補助率の引き上げ等、予算を200億円追加しました。市でも今年度、安心子ども基金を使って、民間保育所建設補助事業に4億4760万円。賃貸物件による保育所整備補助事業に4875万円の予算額となっています。2011年は津門川町、浜町、他2か所に保育所新設が予定されていますが、待機児童解消には、ほど遠い実態です。 そんな中、民主党政権は、4月から認可保育所の定員を超えて子どもを受け入れられる上限を撤廃することを決め、2月17日付で各都道府県に通知しました。保育所の定員を超えた子どもの受け入れは「待機児童の解消」という名目で1999年に認められました。年度当初は定員の115%、年度途中は125%までの範囲で子どもの詰め込みを認めてきました。今回の通知で115%、125%という上限を取り払います。 自民・公明政権は保育所を新設するなどの待機児童解消の抜本的対策をとらず、詰め込み保育で対応してきましたが、認可保育所でも事故が増えるなど、子どもの安全・安心が守られていません。「保育所に入りたい」という保護者の願いは切実です。保護者たちは、認可保育園なら安全で、子どものためにもいいと信じて入園を希望しているわけですが、これではますます保育の質が保証されなくなります。待機児童をここまで増やしたのは、保育所を新設するなどの抜本的な対策を打たずに子どもの詰め込みで対応してきた結果です。国はそのことを反省し、まず保育所を増やして、整備を進めていく方向に改めるべきです。このことについては、市からも国に対して強く要望していただきたいと思います。
|