3.学童保育について
今年4月からいよいよ学校週5日制がスタートします。文部科学省は学校5日制のねらいを「こどもを家庭や地域にかえすため」としています。しかし、保護者が土曜日も働かざるをえない家庭のこどもたちにとってはどのように過ごすのか、大変深刻であります。
そのような中、前回12月議会には「土曜日午前から開所してください」という保護者のたくさんの声を集め西宮市学童保育連絡協議会が、議会に請願を出され審査の結果全会一致で採択されました。当時の委員会審査の中では市当局は「全く実施する気はない」というような答弁をされていましたが、その後議会の総意にもなった土曜午前からの開所を具体的に検討され今議会条例提案されました。
保護者が働いている、土曜日も留守にせざるを得ないそんな方々の深刻な思いを真剣に受け止め、毎週土曜日午前からの開所を提案されるにいたったことには大きく評価するものです。
現在全国で41万人のこどもたちが学童保育所に通所しておりこの入所児童数は年々増加しています。西宮市でも10年前に比べて1.5倍、入所率も7.4%から14%と大きく増え、現在1666人の子供が通所しています。児童育成課では入所希望者の増加に合わせてこの間定員増に合わせ新増改築するなどより充実した学童保育へと努力されていることは誰もが認めていることと思います。
そのような中での完全学校週5日制の実施にあたっては児童育成課としてどう対応するのか、何をしなければならないのか、当然議論されてきたであろうし、必要ならば国に対して援助をもとめなければならない問題だと思います。全国で約7割の学童保育が学校週5日制に合わせて土曜日開所を決めていますが予算的な裏付けがなく全国すべての学童保育で実施できるように「補助金創設を」と今国会で我が党畑野参院議員が質問。これに対し厚生労働省児童家庭局長は「補助金を創設する」と答弁しています。
子どもたちの放課後を保証する、と言う学童保育本来の目的と趣旨からいっても学校が休みになるのですから学童保育を開所する、夏休みや冬休みと同様自治体の責任で開所する、と言うのが当然ではないでしょうか、そこで質問です。
- 4月からの学校週5日制にともない、学童保育の土曜日開設について国の補助が創設されました。具体的に、いつ、どれぐらいの補助がでるのか。
- 今議会提案の中味では土曜日午前から利用する場合月額600円負担となっています。春、夏、冬休みの長期休み中の土曜はこれまでも当然朝から開所しており延長保育料のようなものは徴収していません。春、夏、冬休みの土曜日とどうちがうのか、今回だけ有料化する根拠を述べよ。
- これ以上の父母負担はすべきでない、健康福祉局の見解を。
|