自民党・公明党連立の小泉内閣は「構造改革」の名による大企業応援、弱者切捨ての政治を強行しています。医療保険制度では2002年10月からは高齢者の医療費が、また2003年4月からはサラリーマンの自己負担率がそれぞれ改悪されました。年金も0.9%減額支給、完全失業率は恒常的に5%台、給料も23万円減額となっています。企業の倒産も2002年度1万8928件(帝国データバンク発表)で戦後4番目、バブル崩壊後では2番目に高い水準となっています。また、消費税増税については政府税調の中間答申では二ケタ台。財界首脳も16%などの声をあげ、さらに個人消費に攻撃をかける動きを見せています。
このようななか、市民にとって一番身近な存在である西宮市という地方自治体が住民の暮らし、福祉を守る市政を実行することが強く求められています。
ところが西宮市では震災復興による起債の償還と長引く不況による税収不足で「赤字再建団体」に落ち込むとの口実で、市民犠牲の「行財政改善実施計画」を2回にわたって強行しました。さらに2008年度には272億円もの累積赤字が出るとの試算を根拠に、第3次「行財政改善実施計画」も必要として、さらに市民犠牲の「リストラ」を狙っています。
従来より日本共産党西宮市会議員団は、無駄な大型開発よりも福祉暮らし優先の市政をと提案し続けてきました。なかでも震災に際しては、「復興は当然ながらそれを絶好の口実にした大型開発は認めることができない。必要最小限にするなり、復旧を最優先させて開発は住民合意で」と具体的に提案してきました。しかし、西宮市長はじめ当局は国が補助を付けてくれる、この時期を逃してはならじとして強引に進めました。その結果が今日の財政危機の大きな原因となっています。西宮市当局はこのことを真摯に反省し、不要不急の公共事業の削減、見直しなどで、予算を福祉や中小企業対策にあてるなどの真の行政改革が必要です。そのために、今後進めようとしている「リストラ」で財政問題を解決するのではなく、議会、市民、職員がそれぞれ知恵や工夫を出し合ってよりよい市政を築いていくことが必要です。
日本共産党西宮市会議員団では、市内の各種団体や個人の皆さんと懇談を行ない、市政に対するさまざまな意見要求をお聞きし、それらを各局ごとにまとめました。新年度の予算編成にあたってぜひ市民の切実な声をくみ上げ具体的に反映されるよう申し入れます。 |